御坂サイフォン橋

イギリス陸軍少将パーマー氏の設計により志染川の清流にかかる日本で最初のサイフォン(噴水管)橋で、明治24年に完成しました。山から谷を通って向かいの山へ水を運ぶこの疎水工事は、当時としては画期的な大事業で、1世紀以上経た今日でも立派な役目を果たしています。その姿から眼鏡橋としても親しまれています。 ![](b0e7f9b9-36d3-4b0a-97e0-a45cfbf1fd8b.jpg)
広告
コンテンツ ID C-170206-200055-838255
カテゴリー お出かけ情報ナビ > おすすめスポット
タグ 三木市, 見る, 施設景観, 郷土景観
場所 兵庫県 三木市志染町御坂
出典 このコンテンツは,以下の著作物を改変して利用しています。
公共クラウド (総務省),観光情報,公共クラウド利用規約
ライセンス CC ライセンス 表示 2.1 日本
閲覧数 138
ウォッチ数 0
更新日時 2017/02/07 18:01:25
サイトにログインすると,多くの便利な機能をご利用いただける状態となります。
※ マップ上のマーカーは,関係のある地域の代表的な地点,またはおおよその位置のみを示している場合があります。
広告
  • 創る、伸ばす、高める、あなたの価値。E-MEME
広告
ウォッチリストに追加しました。